避難訓練が実施されました |
|
11月13日(木)6時間目に全校生徒、教員による避難訓練が実施されました。この避難訓練は、消防署の方々も参加して頂き毎年行われるものです。災害が起こった時の被害を最小限に食い止めることを目的としており、今年は大きな自信が発生したという想定で実施されました。地震が発生し、負傷者が武道場にいるとの放送とともに訓練が始まり、生徒は避難後に第一グランドに集合、点呼を行いました。また、教員も救護係や消火係、排出係などに分かれ、本番さながらに担架で怪我人を運搬し救助する訓練を行いました。グランドでの点呼後、消防署の方から講評や消化器による消火訓練を実施しました。堅田高校は授業などの学校生活で生徒が安全に、安心して過ごせる学校づくりを目指していますが、災害への備えも命を守る大切な取り組みと考えています。近い将来想定される大地震に備えて、さらに学校全体の防災意識を高め、取り組んでいきます。
|
|
