2年生対象フリーターについて考える講演会と進路講演会が実施されました |
||||||
12月16日(火)3,4時間目に2年生を対象にフリーターについて考える講演会と進路後援会を実施しました。3時間目は「フリーターについて考える」という題で、講師から社会の現状や社会で求められる力について触れながら高卒での離職率が4割もあることや、社会で求められる力である協調性・コミュニケーション能力・基本的生活態度の3つについてや正社員とフリーターについて説明をしていただきました。 4時間目は4年制大学(文系)、4年制大学(理系)、短期大学、専門学校、専門学校(看護医療系)、就職・公務員の6つの分科会に分かれ、お越しいただいた大学や専門学校の先生から直接お話をお聞きしました。 これから3年生になり進路を選択していくこととなるわけですが、生徒の受け止めは大変よく、なりたい自分に向って進路を実現していく上で大変参考になったようです。 |
||||||
|
||||||
