看護医療ガイダンス講演会が行われました。 |
|
8月3日(火)、医療ガイダンスの一環として、県内の専門職大学で教鞭をとっておられる教授を講師に招き、講演会を実施しました。大学や専門学校を決める上で重要なことや確認しておくポイント、高校生の間に付けておくべき力、社会が高校生に求めていること、また現在の医療現場の様子や目まぐるしく進歩している最新の医療状況について講話いただきました。生徒たちからは、「大学に入って終わりではなく、その先の将来の姿を考える生徒になれるように努力したい。」「上級学校卒業後にどうなりたいのか、そうなるために何をすればいいのかを考えることが大切だと思った。」「志望校の情報や看護師の仕事は何かという基礎的で根本を問われる所を教えてもらい、新しい視点が増えたように思う。情報の質を上げていく時期なので、将来に役立つ情報を中心に調べていきたい。」という感想がありました。3年生はもちろん、1・2年生の医療従事者を志す生徒にとって大変刺激を受ける内容でした。
![]() | |
|
